SHElikes(シーライクス)は怪しい?大丈夫だった理由と真実を徹底解説!

広告

広告

SHElikes(シーライクス)って怪しい?

結論を先に言うと、SHElikes(シーライクス)は怪しくないです。

この記事では、その疑問を解消すべく、がなぜ怪しいと感じられるのか、その理由と背景を実際の口コミをもとに5つの視点から徹底解説します。

目次

SHElikes(シーライクス)が怪しいと感じる理由とその背景5選

が怪しいと言われる5つの理由や背景について、詳しく解説します。

  1. 良い評判が多く、悪い評判が少ない
  2. シーライクスの教育内容や環境がポジティブだから
  3. シーライクスをおすすめする人の熱量がすごいから
  4. キャリアスクールという商材自体に怪しさを感じる人もいる
  5. 過去に炎上したことがあるから

SHElikesが怪しい理由1:良い評判が多く、悪い評判が少ない

について調べると、良い評判が多く、悪い評判が少ないと感じた人も多いでしょう。

これは一見良いことのように思えますが、一方で「怪しい」と感じる人もいます。

なぜなら、通常はメリットとデメリットが両方出てくるはずだからです。

SHElikes(シーライクス)の悪い評判が少ない理由は、それほど「致命的に悪い点」がないからだと言えます。

細かな点として「コーチングの予約が取りづらい」「拠点数が少なく、遠くだと参加しづらい」「入会金が高め」などの問題がありますが、のサービスは非常に満足度が高いため、あまり大きく取り上げられることは少ないようです。

SHElikesが怪しい理由2:シーライクスの教育内容や環境がポジティブだから

は「女性がもっと、自分らしく価値を発揮できる世の中をつくりたい。」との考えのもと、設立されました。

全体でとてもポジティブな空気が流れており、自然とやる気やモチベーションが上がるという声も多いです。

そのため「ポジティブな空気感が宗教っぽい、怪しい」と感じる方もいるようです。

SHElikesが怪しい理由3:シーライクスをおすすめする人の熱量がすごいから

に入会した方のツイートを見て感じたのは、「シーライクス愛が強い方が多い」ということです。

それゆえ、おすすめする人の熱量が高くなりがちで、それを「怪しい」と感じる人が多いのかもしれません。

私は過去にプログラミングスクールに通ったけど、ここまでスクールやサービス自体に愛を感じている人はいなかったな。がどれだけ受講生を大切にしているかということが伺えるね。

SHElikesが怪しい理由4:キャリアスクールという商材自体に怪しさを感じる人もいる

今現在ではこういったビジネススキル獲得系のスクールは一般的になりましたが、キャリアスクールという商材自体に怪しさを感じる人も一定数いるようです。

キャリアスクールはお金を払って自己投資し、自身のスキルや価値観を高めることを目指すサービスです。

そのため、一見するとその手法は一部の人々にとっては「怪しい」と感じられるかもしれません。しかし、その背後には、個々の成長と自己実現を重視するという、強い理念が存在します。

情報商材を一緒くたにされて「詐欺」という印象を持つ方もいるのかな?
は信頼できるスクールなので安心してね。

SHElikesが怪しい理由5:過去に炎上したことがあるから

は2019年に炎上したことがあります。

炎上した理由は「サービスの仕様変更に伴うシステム不具合」と「社内の情報共有不足」です。

しかし、こちらは4年前のことですので、現在は不具合も解消されています

詳細な経緯
  • 受け放題プランから月5回プランに変更した人も「動画を無制限視聴可能」な状態だった
  • それを説明会やコーチングで宣伝してしまっていた(社内の情報共有不足)
  • システム仕様変更で動画視聴回数の修正をした
  • これにより受講生から不満の声が上がった

この件に関してシーライクス側は「分かりづらい仕様変更だった」と完全に否を認めています。大変誠実な対応をされていたと思いますよ。

SHElikes(シーライクス)が怪しくないことは、実際の口コミからわかる

口コミを見ると、卒業生や現役受講生たちの多くがSHElikes(シーライクス)を高く評価していました。

また、一部の卒業生からは期待外れの声もありますが、それはが怪しいからではなく、個々の学び方や期待値の問題かもしれません。

こちらの【シーライクスで後悔?失敗の実態とは…】ではシーライクスで後悔・失敗しないためのロードマップを記載していますのでぜひチェックしてみてください。

結論として、卒業生の口コミを見ると、は信頼できるサービスであることがわかります。

SHElikes(シーライクス)に限らず怪しい人はいる

SNSでは「肩書を詐称して近づき、仲良くなったら怪しい勧誘をする」人がいます。

こちらのツイートを見てください。

これはシーライクス受講生と名乗る人から怪しい勧誘をされたという事例です。

「怪しい人から勧誘を受ける」という話は、に限った話ではありません。

シーライクスではないんだけど、私も過去にオフラインの勉強会イベントで仲良くなった人と食事に行ったらマルチ商法の勧誘だったことがあるよ。当時はとてもショックだった。

何度もいいますが、これはSHElikes(シーライクス)に限った話ではありません。

しかし、せっかく交流でモチベーションが上がったり知らない情報を得られたりするのに、こういうことがあっては不安ですよね。

そこで、私がオフラインイベントSNSで、怪しいと感じたアカウントの特徴をお教えします。

以下のような人は怪しい可能性が高いので注意です。

  • 交流がないのにDMだけで連絡してくる人
  • 外部連絡ツール(電話番号やLINE)を知ろうとしてくる人
  • 急に直接会おうとしてくる人
  • プロフィールにお金に関することが書いてある人(「楽に稼げる」など、苦労せず楽に不労所得が得られると主張しているアカウント)

また、以下に気をつけてトラブルを未然に防ぎましょう。

  • SHEプロフがあるか聞いて受講生かどうか判断する
    • SHEプロフはニックネームや自己紹介を入力し、趣味や性格など該当するタグを選択することで 自分だけのプロフィールページを作ることができる機能です。受講生のみ閲覧・作成・編集が可能なので、本当に受講しているかどうかの証明になります。
  • SHElikesに関するツイートをしているか確認する
    • 普段の学習状況などをツイートしているかどうかで本当に受講している人なのかを判断しましょう

特に入会したばかりの受講生にDM来やすいようです。

シーライクスに限らず、どの界隈にも騙そうとする人はいます。
初心者が狙われるのも定石です。
怪しいと思ったら即ブロック!!
自衛できる力を持って、楽しく学習&交流しましょう。

まとめ:シーライクスは怪しくない

まとめると、SHElikes(シーライクス)は信頼できるサービスです。

卒業生の声からも、がとても愛されているサービスだということがわかります。

しかし、不安を感じている方、まだを信じきれないという方もいらっしゃるでしょう。

そんな時は、自分自身で体験してみてください。

スクール選びには相性も重要です。が怪しくないとしても、あなたに合わない可能性もあります。

自分自身の目で確認することで、不安を解消できるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

未経験からWebデザイナーへ転職した主婦。現在は子どもを週3日保育園に預け、フリーランスとして在宅でお仕事しています。

目次